遅ればせながら、アースディ長野コンサート報告!

遅ればせながら、アースディ長野のライブ報告でーす。
先日、4月20日~4月22日にかけまして、ライブリハから、アースディライブ、録音と長野県をかけずり回ってきました。
アースディは、もともと世界で4月22日と定められた日でありまして、世界中の方々が、地球のことを思い、考える日ということになっていまして、
アースデイ長野は、長野市のSBC本社前のトイーゴ広場で、晴天の場合4月21日、急遽、22日は、予備日でしたが、21日のみということになり、雨天中止というスケジュールのもと進められることになり、どきどきでした。
音響は、全てアートウイングで担当しまして、
PAスピーカーは500W×2本、200W×2本の計4本と、パワーアンプも3台、
モニタースピーカーの転がし型が2台、卓は24CH1台と
グライコ、コンプ、等々、マイクは、スタンド付きで6本、
あとマルチ等々
全て、アートウイングの所有機材で対応。
20日のコンサートリハが終了して、パラパラ雨が・・という感じでしたが、結果として、21日は曇りで、決行ということになりまして、
朝6時半に松本をTamikoと合流後に出発。
8時前に長野市に到着。現場スタッフの方々が、機材を下ろすのを手伝ってくださって、
うちのスタッフの成川くんも、合流してくれて、セッティングスタート。
9時15分にはセッティングほぼ完了。
サウンドチェック後に、びっくり。ここのスペースは、音がいいんですよね。
現場で音響とかやる機会結構あるんですが、現場によってサウンドはホント違うんですよ。
ハウリもほとんどおこらない、ホントいいスペースでした。
出演は、
ジャンベ奏者の藤川清さん、
やうこさん
雅音人
成川修くん
深瀬人寛さん
また、旅を続ける大学教授
関野さん、
ホント盛りだくさんの内容に加えて、さらにフリー参加出来る
時間も設けられて、沢山の方々がメッセージを発信されておられました。

サウンドもいい音で出来たんで、ホント良いイベントでしたね。
すごいエネルギーがこのスペースから空中を介して世界に発信されたのかなー
なんて思ったりして。

http://earthday2007in.naganoblog.jp/e11830.html

こちらのブロブに写真ありますし、
こちらにもアップしておきますね。

22日は、残っていたレコーディング作業があり、すぐに提出しないといけない音源がまだ未完成でしたので、
制作して、22日の夜、無事に帰ってきました。
何ともはや、忙しいやら、うれしいやら、おもしろいやらの
とても楽しいアースディ音楽ツアーをご紹介しました~♪
遅ればせながら、アースディ長野コンサート報告!_d0063599_8292055.jpg
遅ればせながら、アースディ長野コンサート報告!_d0063599_8294262.jpg
遅ればせながら、アースディ長野コンサート報告!_d0063599_8301070.jpg

by artwing | 2007-04-28 08:30

雅音人の辻が語る、40代以上の方々に送る、質感にこだわる人生のススメ


by artwing