
時代は変わったな~と思いました。
このMessageという曲。当初は、2000年に作った曲です。
当時は、僕らは、ラブアースネットワークという環境グループという立ち位置での活動をしていました。
ラブアースライブというコンサートのエンディングで歌われる、テーマソング的な感じの曲でした。
ところが、この当時、様々な、グループや、活動家の方々を通して、この曲が全国の方々からの、お問い合わせをいただき、
手売りなのに1500枚もお送りした曲になりました。
僕らにとってはかけがえのない曲で、この曲なくして、僕らの活動を語れないという曲になり、
20周年を迎えた2018年にリリースした、 20周年記念アルバム「シングルコレクション あの日生まれた愛の歌」では
ゲーム音楽の第一人者、岩垂徳行さんのアレンジで、20周年記念曲としてMessage2018としてリリースしました。
とはいえ、やはり、平和の曲。
日本人が普通の生活を送っている中では、どうしても接点は少ない曲ではあると感じていて
特に、平和以外のテーマのあるイベントなどではこの曲を歌うというシチュエーションはなかなか無く、
登場する場所を選ぶ曲ではあると感じていました。
ところが、今年の1月6日、
TBSの全国ネット、朝5時20分から放送されている、安住さんの司会の情報番組「THE TIME」で
このMessageが、オンエアされたというジャスラックさんからの報告がこの9月にあり、ビックリしました。
すでに8か月以上経過していますので、以前の話とはいえ、
多分、中央で活躍している、若手のプロデューサー?ではないかと思われますが、
多分?雅音人を知らない業界人が、この曲がピッタリと感じてくれたのかどうか分かりませんが、
この曲を使おうと思ってくれるような感性のプロデューサーがTBSにいたわけですよ。
そうしないと使われないわけだし。
そういう人がいる、ということが本当に嬉しかったんです。
たしかに、この1月は、ウクライナ、ロシアの戦争が始まろうとしていた時期でもありますからね。
社会の動きは、こんな風に戦争が身近になり、
ガス代、電気代が高騰、ガソリンもずっと高値。
生活を圧迫すると、本当に世界というのは全部つながっていると実感しますね。
本当にはやく平和が来てほしい。
そんな思いが強くなりますね。