Mugigシールドとcanareシールドの音の違い!

これ、音がcanareとは違うことは歴然でびっくりしました!!

マジで??と、パッと聴いてわかる!

canareは、低音が結構スッキリしているのが特徴のように思えますが
このMugigは、高域も低域も結構バランスよく出るということですね!!

Mugigシールドとcanareシールドの音の違い!_d0063599_07043431.jpg


Mugigシールドとcanareシールドの音の違い!_d0063599_07043447.jpg


ケーブル、よーくみてもらうと、
OFCという文字!

これは、不純物を除去した99.9%以上の高純度銅を使用したケーブルのこと、
一般的に使われているTPCケーブルに比べ、信号の伝送ロスや、歪みを抑えることが出来るというメリットがあります。

というもので、結構高級オーディオにも使われるケーブルです。

一般的に使われるcanareは確かにスッキリした音を出せるメリットはありますが
こちらのOFCケーブルを使ったMugigケーブルは、本来の音を出せるというイメージです。
多分大音量で行う会場だとかなり違いがはっきりすると思いますよ!!

なかなかサウンド的には何の問題もないどころか、結構いいんじゃないの?って感じです!
5mで、1299円というのはお買い得だと思いますよ!!

一度試してみてくださいね!!





by artwing | 2017-05-19 06:44

雅音人の辻が語る、40代以上の方々に送る、質感にこだわる人生のススメ


by artwing