11月7日雅音人コンサート「愛のうた会」
2015年 11月 09日
会場は、松本市のとなりの村、山形村のミラ・フード館のホール。
今回は、もともとの発起人のお二人の思いからスタートしました。
もっと沢山の方々に雅音人の音楽を聴いて欲しいという思い。
本当に嬉しかったです。
企画者の小島さんと上内さん、本当にありがとうございます。
小島さん

上内さん

お二人共に、雅音人の曲への思いを語ってくださいました。
そしてリクエストも。
本当に嬉しかったなー。
僕はといえば、今回は、特別なコンサートという思いがありましたので、
ネクタイを新調。
そう、ジャケットとネクタイの出で立ちで登場しようと思っていまして、
こんな感じでしたよ。

Mr.Junkoのチューリップ柄。色もとても気に入ったんです。
Tamikoさんの衣装はこれです。何だか、二人がよく合った感じになったかな??偶然ですが。笑

お客様もお集まりいただきました。
まるで、雅音人のファン感謝デーみたいなコンサート。
お客様なのに、進んでスタッフをしてくれている皆さん。ありがとうございます。
風待茶房の店長、奥さん、皆々様。


コンサートスタート
オープニング
歌の花束
なないろの心



雅音人流カバー曲
Tamikoさんが詞をつけていますよ。
スマイル
星に願いを
八神純子さんのカバーから
せいだかあわだち草
Tea Time
ここで、山形村、マハロさんからご提供いただきました、お菓子と、Tamikoさんが作っている
玄米コーヒー、あとは紅茶とかいろいろセルフサービスで皆様にご提供。
こちらのホールは飲食可能なのです。
そして後半スタート。
ここでリクエスト曲。
発起人のお一人、上内さんからのリクエストは、ドリーム。
雅音人ファンで、ご自身でも、奥様とご一緒に雅音人のカバーをやっている、コガネットというユニットを
されている、もたいさんご主人のリクエストは、風の心
そして、発起人のもう一人、小島さんからのリクエストは、花咲くときに。
この演奏前にリクエストされた皆様に一言ずついただきました。
これが、こちらの胸に響きました。
音楽って、こんな風に人の心に寄り添っているんだなー。そう思ったとき、
本当に音楽やっててよかったなー。雅音人やっててよかったなー。って思いました。


そして、このコンサートのパンフレットにも載せた曲、ココロの花の演奏。




そこで、ガラッと雰囲気が変わりますよ。
今度は、美術館でやっているストーリーテリングの再現。
音楽ストーリーテリングの中に出てくる曲を2曲演奏。
「ギルがメッシュの物語」
ここで、少し語り。
僕も乗ってきたので、テンションが上がってきて、最後の曲の前に、Tamikoさんの語りが有るはずでしたが
打ち合わせ無しで、一応振ってみましたが、時間がないから!と、バッサリでした。爆
で、僕が少しあらすじを話して、ストーリーテリングでは最後に演奏する、「命の約束」を演奏!
そして、後半、秋らしく「かりん」を演奏。
これで、終盤です。あと2曲。
元気の良い曲で、「まあるいかたち」皆さんに手拍子してもらいました。
この曲、なかなかリズムが難しいんですが、みなさんとてもリズム感よかったですねー!
ここで、抽選会!!
半券をこちらのほうで持っていまして、その番号で、お米と、雅音人のCDが当たるというのを行いました。
僕がくじを引かせていただきました。

あたりーーー!!おめでとうございます!!!

Tamikoさんが作ったお米3キロが当たったんですねー!
そして、最後の一曲!
やっぱり、「愛のうた歌おう」で皆さんと一緒に盛り上がりましたよ。Tamikoさんもステージからおりて
歌いました!!


演奏が終わると、雅音人ファンの皆様から、花束をいただいてしまいました。


ずっと温かい空気が流れる中でのコンサートでした。
皆さん、本当にありがとうございます。
最後に記念写真をパシャ

みなさん、これからも雅音人、よろしくお願いいたします!!
とても良いコンサートになりました。