J45調整が完了、ピックアップも取り付けが完了しました!
2014年 06月 05日
ピックアップ D-Tarのピエゾ&コンデンサーマイクというピックアップを取り付けるために
愛知県のForM 福原さんのところにしばらく入院していましたが
昨日、すべての作業が完了して退院してきました。
ピックアップはこんな感じなんですよ!

このサウンドホールの下、写真ですと右の方に見える黒い物体が、実は、コンデンサーマイクなのです。
そして、写真の下のこのダイヤル。
これは何かといいますと、
向かって左側が全体のボリューム、向かって右が、左にまわすとピエゾ、右に回すとコンデンサーマイクという具合に、ピエゾとコンデンサーマイクのミックスの割合を決めるダイヤルになっているんですね。

電池ボックスはこんな感じでサウンドホールの中。
Truthも、同じくD-Tarが付いていますが、これも同様で、単三電池2本で駆動します。
それと、ナットはこれ。

もともと牛骨のものでしたが、また新しいナットでビビらないような高さにして頂いています。
サドルはこんな感じで当初はちょっと高めでしたが、
少し削ってもらって弾きやすくなっています。

ということで、カスタマイズも終了、このギター、6月7日の風待茶房にて本格的にデビューします。
気候によって鳴ったり鳴らなかったり、結構左右されますが、弦は、やっぱりコーティングにしようかな。
今は、福原さんオススメのSITが張ってありますが。
これから、ライブではTruthとJ45で行こうと思いますよ。
よろしくね!!