PCリニューアル パート2 cubaseの最新バージョンについての注意点
2012年 11月 19日
パート2を!!
今回、PCが新しくなりました。
Windows8が出たこともあり、Windows7のパソコンがこれからドンドン減ってしまう可能性があるので
ここまで来たら、ハイビジョン映像の編集も可能なモンスタースペックのパソコンを、ということで
17.3型のモニターを持つノートパソコンに!
このパソコンのメリットは、静かです。
レコーディングの現場に持ち込んでもファンの音が気にならないレベルですので、助かりますね。
スペックは
インテル Core i7 3740QMモバイル・プロセッサー
(クアッドコア, 定格 2.70GHz,ターボ・ブースト時最大 3.70GHz,
6MB L3キャッシュ, インテル ハイパースレッディング・テクノロジー対応)
16GB PC3-12800
(DDR3 SO-DIMM, 4GB x4, デュアルチャネル, 最大 32GB)
USB2.0×2 USB3.0×3
SSD 120G HD750G
という感じにしました。
で、ソフトは今回はadobeのソフトも充実させました。
■Adobe InDesign CS5.5
■Adobe Photoshop CS5 Extended
■Adobe Illustrator CS5
■Adobe Acrobat X Pro
■Adobe Flash Professional CS5.5
■Adobe Flash Catalyst CS5.5
■Adobe Flash Builder 4.5 Premium
■Adobe Dreamweaver CS5.5
■Adobe Fireworks CS5
■Adobe Contribute CS5
■Adobe After Effects CS5.5
■Adobe Premiere Pro CS5.5
■Adobe Audition CS5.5
■Adobe OnLocation CS5
■Adobe Encore CS5
+Adobe Bridge CS5
Adobe Device Central CS5.5
Adobe Dynamic Link
Adobe Media Encoder CS5.5
今回は、印刷物などの原稿制作のIllustratorはもちろん、いつも個人的に活用しているAudition、ホームページ作成のDreamweaver、プロ仕様の動画編集ソフト Premiere Pro CS5.5を導入していますので活用したいと思っています。
で、表題のcubaseですが、僕は6.5にバージョンアップしました。
初めは、問題なく動いていましたが、その後、突然不具合が!!
何と、アイコンをクリックしても立ち上がって来ないという問題発生!
結果としては解決したのですが、これは、Windowsパソコンで、cubaseを新しくバージョンアップされた方はほぼ発生するバグみたいなものだそうですので、ご紹介しておきましょう。
cubaseには、ドングルと呼ばれる、正式名称は、eLicenserという、いわゆるソフトのキーがあるのですが、これを管理するソフト、eLicenser Control Centerを最新バージョンにしないと6.5は、このドングルが認識しないんですね。
スタインバーグにホームページにあるソフトを入れてもダメで、そこからさらにバージョンアップしないと認識しないのです。
たまに、突然ドングルが認識されなくなるときがあっても、さらにソフトの書き換えをしたら、また認識するという感じ。
このソフト、全てのソフトを終了させないとインストール出来ませんので、ダウンロードしたソフトはデスクトップに保存して、一度シャットダウン、
再起動させて、デスクトップのソフトをダウンロードすると、無事にインストール出来ると思います。
問題発生されている方は是非おためしください。
また、新しくバージョンアップされて、Windowsパソコンでも問題の無いようにお願いしたいところですが
そういうことが今はある様です。
ただ、立ち上がってしまえば、高機能な上に軽いですから、非常に素晴らしいソフトです。
それと、元々はデモ作り用に導入したあるアレンジソフトもver.20となりました。
これは、難解なソフトだとか思われる方もいらっしゃいますが、うちは結構活用幅を広げています。
データを作った後で、パート別に音源を差し替えたり、midiデータを修正を行ったり、もともとwavデータで作られてくるリアルトラックについては、非常にリアルですし、スゴイソフトです。
ということでかなりのバージョンアップ!
バグがまだある部分もありますが、現在はコツを上手く掴んで、問題が起こっても対処出来るようにしています。
さらにカスタマイズを進めて、使いやすいPCにしていきたいと思います!!