制作とコンサート準備

現在、2つの作品の制作中。

★愛知県東浦の文章家「宮嶋治生」さんの作品をCD化する制作を行っています。
今回は、ご本人が厳選された作品に、曲を付けて、音楽にするというところからスタート。
現在、8曲の作品が姿を現してきました。

一つ一つの言葉の意味を噛みしめながら書かれている作品に曲を付けるというのは
Tamikoさんの仕事。
ほんとにスゴイね。イイ曲が付いてきました。

先日13日に仮録りを行いまして、全8曲が出来てきました。

来年2月ころ全国リリースの予定で、制作しています。


★松本市の70代の現役ミュージシャン 丸山俊治さんの作品のアレンジ&レコーディング
同時進行で、全11曲にもなる丸山俊治さんの楽曲のアレンジを行っていまして、
アレンジが完了したら、レコーディングを行う予定になっています。

何度も聴いていると、歌の中のハートフルな所がにじみ出てきて何とも暖かい気持ちになります。

素敵な曲になるように頑張っています。


制作チームを結成してまして、僕が、全体の形を作る、滋賀の中司治彦さんがmidi関係のデータを作成、
サウンド変換など、奈良の久米田廣道さんがリード系の楽器を生収録などなど。
この3人で、アレンジの形を作っています。
様々なご要望をいただきながら、それを上手く音にしていく作業を行っています。



★レコーディングに参加しています。
京極さんのレコーディングに参加!

インターネットラジオ天なび50回記念のナビゲーターもしていただきました津山孝一さんが作詞、作曲
ボーカルをつとめるバンド京極さんのレコーディングに
ハーモニカと一部のアコースティックギターで僕、参加させていただいています。

また、アコースティックギター収録が26日に行われますので、
準備して望みたいなって思っています。
がんばります~



★コンサート準備中です。
今週末、10月20日は、岐阜のグランベール岐山というホテルで雅音人コンサートです。
ということで、コンサート準備中です。
何と、僕の母校、「羽島高校」の90周年記念の行事にてゲスト出演です。

今回は、音響も同時に行いますが、この会場が何と、横長でして、スピーカーの設置場所が非常に難しいのですね。
PAスピーカーは前と横に設置の予定で、スピーカーケーブルで20m2本、10m2本、フロントだけでこれだけの長さのケーブルを使用します。
コンサートはイントロダクションで1曲。
その後、約1時間ほどのコンサート、エンディングで1曲。

いい音で良い音楽を演奏したいですね。

ということで、今週もいろいろさせていただいています。


★インターネットラジオ、今週から通常版です。
インターネットラジオ 天なびも50回を迎えました。
今週末の収録から、通常のインターネットラジオ天なびとなります。
また、来年あたりですか?
100回になるのは・・

何て、今から考えても仕方ないですが、一回一回、様々な方々の声を収録したいなと思っています。
これからも宜しくお願いいたします。
by artwing | 2012-10-16 06:28

雅音人の辻が語る、40代以上の方々に送る、質感にこだわる人生のススメ


by artwing