インターネットラジオ 天なび 2月26日号アップ~松本っ子社会参画フェアコンサートレポート~
2012年 02月 26日
インターネットラジオ 天なび
今回は、2月25日に行われました「松本っ子 社会参画フェア」にて、雅音人のコンサート&お話ということで
講演会も行われました。
主催は松本市教育部生涯学習課勤労青少年ホーム で、子ども達の発表と、そこに、雅音人にコンサート&お話という応援をして欲しいと白羽の矢が立ったというわけで、ありがたいお仕事でございました。

子ども達の社会への参加活動の報告があり、最後に雅音人のコンサートということになっていました。
そう、お話もあるんですよ!!
Tamikoさんの講演会でした。
参加された子ども達にメッセージということで、
雅音人も精一杯メッセージを送らせていただきました。
今回のセッティングは、こんな感じ


今回は、一旦セッティングしてリハ、その後、撤収しなくてはならないという、ちょっと大変な現場で
ありました。
ですが、何とかかんとか。凡ミスもありましたが、Tamikoさんが冴え渡り、何とか、カバーしてもらいました。
すみませんでした~
セッティング、リハが終わってから昼食。
お弁当をいただきました。

画用紙にいろいろ書いて、お話の準備をされていたTamikoさん。

頭の整理のために、お話は一旦は原稿に書いていましたが、本番はさすがでした。見ずにスムーズなお話ぶり。

いよいよ本番です。
子ども達の発表からスタート。




発表も一つ一つがとても手作りで、心がこもっていました。
素晴らしかったですよ!!
それで、雅音人のコンサートがスタート!!

1歌の花束
2君が好きだよ
3花咲くときに
~ここでTamikoさんのお話~
とても好評でした。
Tamikoさんの講演会という感じでした。分かりやすくてよかった!と声をかけられたりしました。


4君に会えた
5Message
最後にこの2曲でまとめてみました。
また、雅音人を始めて聴くという方が、涙を流して聴いてくださっている方もいらっしゃり
とても素晴らしかったと、言葉を詰まらせて話してくださる方もいらっしゃいました。
よかったです。
本当に、なんなん広場の皆さんにも、お世話になりました。
本当にありがとうございます。
また、雅音人、声をかけていただければ嬉しいです。
あと、終了後、撤収が終わったら、今度は、Tamikoさんが3月11日に、これは1人で歌うということに
なっていたため、僕のギターとハーモニカのカラオケ作り。
それが終わってからの、インターネットラジオ収録でした。
さすがに、ちょっと2人ともくたびれモードですが、
聴いてやってくださいね!!
これからも宜しくお願いいたします。