レコーディングレポート
2011年 04月 11日
4月8日から大忙しでありまして、
まずは、車が、4月9日で車検が切れてしまう状況でしたので、7日から車検に出してあったのです。
8日には出来上がるということで、車をとりに行かなくてはならないのですが
この日、
尾張地方で活躍中のホレホレバンドの皆さんの制作中のCDの音源のミックスと
マスタリングを依頼されていまして、
11日には、プレスに出すということで、8日の夜に、マスタリングエンジニア、中司氏から上がってきた音源を、とりあえずそのままお渡しして、
9日~10日のレコーディング中の空いた時間に、要望のあった修正をして
10日に松本→名古屋の途中に一宮に寄って、マスターをお渡しするという
レコーディング2曲&マスター作成して完成させて、お渡しするところまでという綱渡りスケジュール。
8日にマスタリング音源が来て、4枚、プリギャップは2秒でとりあえず作成、
ホレホレバンド大島さん宅にサンプルをお届けしたのが夜の10時ころになってしまったです。爆
で、松本に移動。
9日は、午前中はセッティング、
また相変わらず、アコースティックギター一本とボーカルだけのレコーディングなのにもかかわらず
大変なセッティングであります。


防音室の中はパソコンノイズが無いように、パソコンを外に出して、全くの無音室にして、
ギターもコンデンサーマイクRODE NT5でステレオマッチのマイクにて
ステレオ録音、

ボーカルは、いつものリフレクションフィルターを使用して、マイクはNEUMANNのTLM102です。


今のところ6曲録れていますが、震災も途中にあったりして、
レコーディングっていう感じの気分ではなくなっていましたが
今回、いろいろな状況から、自粛は逆に弱体化するって実感。
とにかく、普通に予定通りやっていこうっていうことでレコーディングも今回再開にしました。
今回のレコーディングは、秋山秀樹さんの楽曲のDreamと、青空という新曲。
よく演奏しているDreamについては、すぐに出来るんじゃないかな??って思いつつも
やってみたら難しい。

全部聴かせどころっていう曲ですから、どこから切り取っても良いっていうレコーディングを
やりたかったので、かなり時間がかかってしまいました。
だけどね、なかなか良いサウンドが出来ました。
アコースティックギター1本で、唄だけ。
楽器も、Martin D35を今回のレコーディングでは使用していますから、
シンプルですが、生のサウンドにはしっかりこだわってますですよ。


これで、7曲かな~
9日は夕方Tamikoさんが別件で用事があったので、その間を利用して、
ホレホレバンドの皆さんの音源のご要望を聴き、マスターの再度調整を実施しました。
何度も聴いていると、何とも味のある、良い曲が多いんですよね。
ホレホレバンドってのは。
今回、何と16曲いりのCD。表と裏があるっていうまるでレコードみたいなCD。
1から8曲目までと、9から16曲までが別々のタイトルのCDってことになっていまして
1枚なんですが、まるで裏と表があるみたいなCDになっています。
子ども達の入っている音源や、ナレーション、語りの様な味のある唄、
素敵な女性ボーカル、昨年舌ガンで亡くなられた安川誠さんの音源も含まれていまして、
記念盤の様な風になっていまして、
僕らも、しっかり取り組ませていただきました。
ほぼ、修正箇所の修正も完了、あとは、プリギャップの設定をして書き込みだけになったので
あとは、10日に。

10日、
また、セッティング。
セッティング中に、ギター弾きだしたTamikoさん。

セッティング後は早速レコーディング。
青空という新曲です。
Tamikoさんは、松本で7月に開かれる国連の国際会議、国連軍縮会議に向けた活動の
ミーティングが2時ころからあるとのことで、
実質レコーディングは午前中のみ。
ですが、案外この青空、すぐに出来てしまいました。
ギターは、ほぼ1回、前半の部分のニュアンスだけ調整のために再録しましたが、良くできたと
思います。
9曲完成。
っていっても、ハーモニカはまだ一曲も入れていません。
後から、必要な曲だけ入れようと思っています。
で、2時以降はホレホレバンドのマスターの作成。
4枚作成しました。
なかなか素晴らしい感じになったんじゃないかな~
5月3日にコンサートで発売だそうです。
これを帰り道に、ホレホレバンド大島さんにお渡しします。
ってことで、夕方5時前には、全部終了しました。
で、早速帰路。
途中一宮に夜8時ころ寄って、大島さんにマスターの確認をしていただき、OKが出て、
11日にプレス工場に!
それから僕は帰って、機材下ろして、バタバタのレコーディング。編集作業もあったけど
予定は完了しました。
次回のレコーディングは、5月ですね。
来週は、4月16日
清内路桜コンサート
松本JUST、ダブルヘッダーコンサートです。
スケジュール
がんばります!!