ストーリーテリングインMIHO MUSEUM

なかなか良い出来になったと思います。
今回のストーリーテリング。

金曜日から、早朝移動が続いていて、今回も5時半名古屋出発でした。

そこで、ビックリ、カバンを一つ忘れてきた!!
そこに今回のストーリーテリングの原稿や、
7月25日のストーリーテリングフェスタのBGMを僕のギターとハーモニカで生演奏するってことで、
進行表を持ってましたが、そのカバンの中。
そして、カメラも、そのカバンの中ってわけで、
写真ありませ~ん。

電話して、原稿のコピーをお願いしておきました~


ストーリーテリングのリハの時は、久々のギリシャ神話、ディオニソスモザイクのお話で、ちょっと
照明と音響の流れの確認、
僕も、ちゃんと滑舌がよく回るかどうか・・・爆

ってことで、リハ終了して、
本番は3時から。

そのリハと、本番の間に、MIHO MUSEUMの音響の担当の、宮島さんといろいろな楽しい話しに。

そう、機材の話し。
辻 ねぇ、今、宮島さんが、小型の16CHの卓を買うとしたら、何買う?
宮島 へ?デジタルで、?アナログで?
辻 とりあえずアナログ。だけど本当はデジタル希望。
宮島 そうですね~、アナログでは、やっぱ、これ良いんじゃないですかね~頑丈で長持ちしますよ。MIDAS(マイダス)
辻 爆  これは高すぎるよ~だって、ちっちゃいので30万円くらいするじゃん。もっと安くて、音の良い、ある程度プロ使用に耐えうる丈夫いの。

宮島 やっぱ、サウンドクラフト・・・うーん、これは設備には良いんだけどな~ 最近、メーカーの動きがみんなデジタルなんですよね~
アナログはあるけど、真ん中が無い。安いあまり使えないものか、メチャ高いものかどちらか。
その中でも、一般的に良いのは、やっぱりマッキーかな。まぁ、使っている人多いですからね。
アレン&ヒースも良いのはありますよ。最近。

辻 へー、どれ、見せて~     宮島さんおもむろにネットを開いて検索スタート。

宮島 マッキーはやっぱこのクラスではなかなか良いの作ってますよね。出力系統は多い方がいいんですか?

辻 そうですね~ モニターの系統とかは多い方がいいことと、外部からエフェクトをかませたいので、
AUXも結構欲しいですね。

宮島 お!そうそう、これがいいって思って、一度導入も考えたんですよ~
FostexのLR16.

辻 へー、これデジタルミキサー?

宮島 そうなんですよ。何とセパレートに入力する部分と、操作する部分を分けることが出来て、LANケーブルでつないで50mまで伸ばせるんですよね。マルチがいらないくらいになっちゃう。
それと、ライブで演奏したサウンドを、何と、ハードディスクを80G内蔵していて、リアルタイムレコーディングも
可能。
デジタルミキサーは、古い物は操作性が悪くて困るのですが、これは、まるでアナログミキサー。
AUXも3系統。それ以外に、エフェクトの入力も出来る。

辻 これいいじゃーん。すごいすごい。こんなのあったのね。

宮島、 これ、普通は18万円くらいするんですが、サウンドハウス見てみて~
この値段だよ~

辻 お!これは買いじゃん。多少分割にしたら買えちゃう感じ。やったー、ありがとう、宮島さん!!

ってわけで、
2時55分。

テンションはバリ高で、ストーリーテリング開始。肩の力が抜けてとても良い流れで
出来ました~
希に見る大成功。お客様も多く、子供達にも大変好評なストーリーテリングでした。

そのあと、7月25日のストーリーテリングフェスタのリハ。
僕は、ギターとハーモニカでBGMです。なかなか上手く行きそう。楽しみです。


帰ってから、ネットで再度LR16確認。
いろいろ考えてある素晴らしい機材ですね。
これは、ホントに買いだ!
by artwing | 2010-06-07 07:14

雅音人の辻が語る、40代以上の方々に送る、質感にこだわる人生のススメ


by artwing